プログラミング

Pythonの環境設定にハマる No. 40

Pythonを少しずつ勉強していますが、Webサービスのprogateや動画サービスのUdemyを使い、一応基本を眺めたところで、実際に自分の環境を構築して、自分で処理したい内容に近いものをポツポツと動かしています。

使用している環境はパソコンはMacで、anacondaをインストールして、VScodeを使ってサンプルプログラムを試しています。ただどうもうまく動かないところが出てきています。調べると、macOSに元から入っている、pythonと、anacondaのインストールで入っているPythonの使い分けがうまくいっていないのが原因のようです。

この部分は、シェルを起動させた時のpathの設定になるのかと思いますが、今ひとつよく分からず調べています。

そうして、ネットでPythonの導入に関して情報を集めていると、Dockerという仮想環境を構築するソフトを用いる方法がよさそうだと思うようになりました。使いこなせれば、バージョン違いのpythonなども切り替えながら使っていけそうです。

ちなみにDockerの活用に関してはkindle本の「Docker Desktop for Windows/Macでつくるクリーンな開発環境構築入門(Python版) 太田 和樹著 2020年」がよさそうだったのでこれをざっと読みました。ただ、この本は、ごく基本的なdockerの仕組みのところの説明と、具体的な作業内容が書かれているのですが、これはこれでその通りにやればいいのかなと思いつつ、新たに出てきた、gitやgithubについてなどもある程度の理解が必要となり、これらも調べつつ進めていかないともう一つ進められないです。後半部分の各種使い方については、さらに理解が追いついていないところで分かりません。実際に手を動かしていかなくてはと思います。

プログラミングの勉強を始めるときにとりあえずアカウントだけ作ったドットインストールのメニューの中にDockerやgitに関する項目があるので、こちらから取り掛かってみようかとも思います。

先に進もうとすると、新たに勉強しなければならないことがどんどん出てきますが、少しずつ進めていこうと思います。

ABOUT ME
naka
50代男のサラリーマンです。日々試したこと、読んだ本の感想や思ったことを書いています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA